Rindas Diary

Game,Animal,Movie:通称【GAM】について書いていこうと思います。

人生は選択だらけ..『Life is Strange』【ネタバレ・考察】

皆さんは『Life is Strange』を知っていますか?

ボクはゲーム実況で見ていて感動しました。

ほんとに涙しました。

スマホ版も出ているのですがリアルに保存しておきたいのでps4のパッケージ版を買いました。

今回はそんな『Life is Strange』を自分なりに解釈をして謎を解いていきたいと思います。

 

Life is Strange

f:id:RindaS:20210923195942j:plain

ストーリー

『Life is Strange』 はプレイヤーの選択によって物語の内容が変化するアドベンチャーゲームです。主人公は、オレゴン州の田舎町にある高校で写真を学ぶマックス。突然、時間を巻き戻す力を手に入れた彼女は、5年ぶりに再会した親友のクロエとともに、女子生徒レイチェル・アンバーの失踪事件を調べ始めます。

物語の舞台となるアルカディア・ベイは、豊かな自然に囲まれた海沿いの町。フィッシング競技やビッグフットの話題で活気づいた当時の面影が、訪れる人々の郷愁を誘います。時間を巻き戻す力との関係は不明ながら、マックスは、この静かな町が巨大な嵐にのみ込まれる白昼夢を何度もみることになります。

プレイヤーはマックスを操作し、全寮制のブラックウェル高校で学校生活を送っていきますが、マックスの能力によって好きなタイミングで時間を巻き戻すことができます。発言や行動を何度もやり直せば、学校内外の人間関係をうまく築いていけるほか、物理的な危険も回避することができます。ただし、今は良さそうに思える選択が、後々良い結果をもたらすとは限りません……。

www.jp.square-enix.com

 

概要

タイトル:Life is Strange (ライフ イズ ストレンジ)

プラットフォーム:PlayStation®4/PlayStation®3*

発売日:2016年3月3日(木)

希望小売価格:4,888円(税込)

ジャンル:アドベンチャー

プレイ人数:1人言語仕様:音声-日本語/英語 字幕-日本語/英語CERO:D(17才以上対象)*

開発会社:DONTNOD Entertainment

 

シリーズ

この作品は3まで出ています。

『Life is Strange』

『Life is Strange:Before the Storm』

『Life is Strange2』

Life is Strange: True Colors

ここで4作あるのは『Life is Strange』の追加コンテンツにあたる『Life is strange:Before the Storm』を含んでいるからです。

この作品はパッケージ版もあり、クロエとレイチェルの物語を描いた作品です。

Life is Strange: True Colors』は海外ではすでに発売しているものの日本での発売は未定だそうです。

『Life is Strange:Remastered Collection』の発売が9月30日にされます。

 

『Life is Strange』ネタバレ・感想

世界観

まずボクが思ったことは絵がリアルではないけど美しいということです。

絵画的美しさがこのゲームにはありました。

そしてフォントも丸っぽい雰囲気がありゲームをやっていて疲れないという印象を受けました。

本作の舞台となるオレゴン州にある、太平洋 に面した田舎町。マックスやクロエの生まれ故郷で、観光名所と言える場所はないが、岬にある灯台が印象的でした。どことなく寂しさを感じる町ですがブラックウェル高校の賑やかさが対照的でした。

 

青い蝶の意味

最初の女子トイレの蝶、そして大事な場面で出てくる蝶はどういう意味を持つのでしょうか。このゲームをやっていて疑問に持ったはずです。

その意味はバタフライ・エフェクトです。

力学系の状態にわずかな変化を与えると、変化がなかった場合とでは、そのあとの状態が大きく変化してしまう現象です。つまりカオス理論に結びつきます。

本作でいう雪が降ったり、月が2つになったり、大嵐がきたりすることが予測できないとされる複雑な様子を示す現象です。

f:id:RindaS:20210923203834p:plain

カオス性を持つローレンツ方程式の解軌道が蝶のような形になることからバタフライ・エフェクトと言われています。

 

サミュエルの正体は...?

ブラックウェル高校の公務員のサミュエル。彼はマックスと話すとき、核心づいたような発言をすることがあります。マックスの守護動物は鹿であるといったこともありました。彼は動物好きで学校にいるリスなどに餌を与えています。そして鳥が大量死した時には学校にあるトーテムポールの下に埋めてあげていたそうです。トーテムポール自然のまま朽ちて土に返っていくのが良いとされ、保存や修復は意味のないものとされていました。そしてトーテムはその部族・氏族などと特別の関係にあると信じられる動植物・自然物。また、それを造形化した記号です。つまりサミュエルは守護霊のようなものでマックスの血筋を今までずっと見守り続けてきたのではないでしょうか。お母さんも誰かを犠牲にしてアルカディア・ベイを守ったのではないでしょうか。サミュエルはマックスを導くために存在しているからこそ知識がありマックスを助言するようなことをしてきたのだと思います。

 

ブラックウェル高校の仲間たち

マクシーン・コールフィールド

本作の主人公。18歳。本名は”マクシーン”であるが、自身を含めて皆マックスと呼んでいる。ショートボブの女子学生。5年前に両親の仕事の都合でシアトルに引っ越したが、写真の勉強をするために1ヶ月前アルカディア・ベイに戻り、ブラックウェル高校に編入した。時間を巻き戻す能力に目覚める。自分に自信を持てず内向的な性格であるが、写真の腕は確かなようで著名な写真家であるジェファソン先生からは度々写真を「日常ヒーローコンテスト」に応募するように勧められている。インスタントカメラを常に持ち歩いており、そのカメラで自撮りをするのが趣味。

クロエ・プライス

マックスの親友。19歳。青色に染めたショートヘアの女子。元々は優秀な生徒だったが、5年前に父親が亡くなったうえ親友のマックスも街を離れたことで、すっかりやさぐれてしまい、エピソード1の開始時点で既にブラックウェル高校を退学している。マックスが街を離れた後、レイチェルと出会い親友になるがレイチェルも失踪でいなくなってしまった。マックスは5年ぶりにクロエと再会した際、風貌が余りにも変わっていたため、すぐにクロエだとは気付かない程だった。本編内で印象的に登場する「青い蝶」はクロエのイメージと重ねられており、クロエの腕にあるタトゥーにも青い蝶が描かれている。

ビクトリア・チェイス

マックスのクラスメイトの女子。18歳。裕福な家の生まれでマックスのような内向的な生徒に高圧的な態度を取ったり、テイラーやコートニーといった取り巻きを連れてケイトをいじめるなどの高慢な振る舞いが目立つ。よくネイサンとつるんでいる。ジェファソン先生を信奉している。

ケイト・マーシュ

マックスのクラスメイトの女子。18歳。クラス内ではマックスと最も仲が良くお互いに信頼している。成績はGPA3.9と優秀で、礼拝には欠かさず通っている敬虔なキリスト教徒。

レイチェル・アンバー

マックスが街を離れた後、クロエの親友となった女子。6ヶ月前に謎の失踪を遂げた。行方不明のポスターが町中に貼られている。

ネイサン・プレスコット

マックスのクラスメイトの男子。19歳。アルカディア・ベイで実質実権を握っている名家の長男。成績は優秀であるが短気で素行が悪く、マックスやクロエと度々衝突する。学内サークル「ボルテックス・クラブ」を取り仕切っている。

ウォーレン・グラハム

マックスの男友達。16歳。クラスは別(科学科)だが、マックスとは仲が良い。良くも悪くも口が上手だが、マックスに気がある様子で、マックスのために躊躇なく男気をみせる場面も。成績もGPA4.0と優秀。映画マニアでテレビも趣味。

マーク・ジェファソン

マックスのクラスの男性教師。90年代を代表する写真家であり、著書や雑誌の取材を多数持つ。マックスがブラックウェル高校を選んだのも彼がいるからという面が大きい。マックスに写真の才能を見出している。

デイビット・マドセン

元軍人であり、現在はブラックウェル高校の警備主任。クロエの継父。彼なりに生徒の安全を考えているようであるが、学内に多数の監視カメラ導入を提案したり、些細なことで生徒に強く詰問するなどいささかやり過ぎの一面がある。家族愛はあるが、クロエとの仲は険悪。

サミュエル・テイラー

ブラックウェル高校の学校用務員。雰囲気や言動が独特で、一部の生徒からは気持ち悪がられているが、マックスは個性的だと好意的に見ている。

 

人間性

なんかゲームしてて思ったのがみんな根は優しいんだなと思いました。この自然がありふれた町で学校生活を送れていることで心も豊かになるのだと思います。ビクトリアもいつもそっけない意地悪な口調ですが、話しているうちに素直な口調になっていきます。その時は思わず笑ってしまいました。つまりこの世界で根っから腐っているのはマーク・ジェファソンだけということになりますね。

【ネタバレ考察】『ザ・メッセージ』あなたが見える理由...

今回は、『ザ・メッセージ』という映画を紹介していきたいと思います。

この映画のような人間関係が主軸の映画はほかにも見たことがあるんですが、キーポイントである残存者というのは聞き馴染みのないフレーズでどんな感じなのかワクワクしました。

『ギフト』というサム・ライミ監督が手掛けた2000年の映画にどことなく似ていて『ギフト』を更にアップグレードした感じで既視感はあったもののとても面白かったです。

ユーネクストで見たんですが、映画に添えられたフレーズに惹かれましたね^^

過去から現れた使者が意味することとは...。時空を超越したなぞに挑む新次元SFスリラー

 

 

ザ・メッセージ

video.unext.jp

あらすじ

シカゴで起きた爆発事故の衝撃波によって多くの人が死に絶えてしまった世界。世界はそれ以来変容し、<残存者>と呼ばれる死者の幽霊が、生きている人々と共存しながら生活していた。そして学校でも残存者に関する授業が扱われていた。爆発から10年過ぎたある日、ロニーはある<残存者>から「RUNー逃げろー」というメッセージを受け取る。不安を感じた彼女は<残存者>たちに異常な執着を示す同級生のカークに助けを求めるが ─

 

スタッフ・キャスト

スタッフ 
監督:スコット・スピアー
原作:ダニエル・ウォーターズ
音楽:ベアー・マクレアリー
脚本:ジェイソン・フュークス
制作:ポール・ブルックス
   レオン・クラランス

 

音楽:ベアー・マクレアリーはほかに『チャイルド・プレイ』、『ハッピー・デス・デイ』などの主にホラー映画の音楽を手掛けています。特にホラー映画は音楽による恐怖の追い込みがすごいので音楽の大切さが身に染みてわかります。

 

キャスト

役名実名

ベロニカ・カルダーベラ・ソーン

カーク・レーンリチャード・ハーモン

ブライアントーマス・エルムス

オーガスト・ビットナーダーモット・マロニー

エバ・ビットナーカッサンドラ・ポテンツ

 

主人公役ベラ・ソーンと監督スコット・スピアーのタッグは今作で二回目で、一回目は『ミッドナイト・サンタイヨウのうた』という作品でなんとアーノルド・シュワルツェネッガーの息子であるパトリック・シュワルツェネッガーが出演しています。

ベラ・ソーンgoogleで調べてみると赤色に髪を染めて舌を出している写真が出てきました。最初ほんとにこの人なのかと疑ってもみましたが、ほかの写真を見ていると本人にですね。

映画のイメージとのギャップがすごくて驚きました。

 

ザ・メッセージ』感想・考察(ネタバレあり)

 

既視感

主人公ベロニカがのブライアンという残存者に狙われている。ブライアンは残存者であり殺人者でありベロニカからしたら、とてつもない恐怖。ベロニカと同級生のカークはベロニカか頼まれてブライアンについてともに調べる。残存者専攻のビットナー先生は信頼されていて最終的にベロニカに助けを求められる。しかし本当のところブライアンは殺人者ではなくビットナー先生に狙われた女性に対してのメッセージを残していた。ビットナー先生は娘にもう一度生きるチャンスを与えるためにベロニカを殺そうとしていた。そして全てを知ったカークがベロニカを助けに行く。

といった関係の構図になっています。

これは冒頭でも述べた通りサム・ライミの『ギフト』という映画にとても似ています。

 

video.unext.jp

しかし『ギフト』では主人公の超感覚(ギフト)が話を展開していきます。

ザ・メッセージ』では残存者という存在が話を展開していきました。

どちらも最終的に信頼していた人が実は...。といった内容になっていてどちらも見ごたえのある映画でした。

残存者という存在、つまりホログラムみたいなのも映画では見たことはないものの、ゲーム『BEYOND:Two Souls』で亡くなった家族をホログラム化させて死と生の間で停滞させていました。しかしホログラム化された家族は苦しみそのものでした。このゲームも映画並みのストーリーがあり感動します。

store.steampowered.com

残存者の法則

  • 意識的思考もなく過去の投影でいわばホログラム
  • ループ 変化しない 常に繰り返し
  • 思考や感覚を持たずなにも変えられない

ビットナー先生によると法則は三番目まであります。

授業で言っていたことからリストアップすると上記の3つに絞れます。

そして残存者に触れると煙のように消えていなくなってしまいます。

リビングで新聞を広げ読み、こっちをみてニコッと笑ってくれるお父さんも時間が来たら消えてしまう。

学校にいく道で雪かきをしている男性も時間が来たら消えてしまう。

しかしどことなく残存者はベロニカのことを目で追っているような気もします。

ベロニカの友達カークは父が残存者として現れないことから残存者オタクになり日々研究していました。ベロニカが彼を尾行したときも彼は魚のゴーストが一匹増えていると熱弁していました。

カークがビットナーの正体を暴き、口封じのために土に埋められてしまいました。そこでやっと父のゴーストが現れたのです。そして彼を救ったのです。そしてベロニカとビットナーが水のなかに落ちたときもブライアンはベロニカを助けビットナーに殺された女性はビットナーを水の底へと引きずり込んでいきました。

つまり残存者がなにも変えられないというのは嘘なのです。

その事件後ブライアンと父が現れなくなったのはそれぞれの使命を果たしたからです。ブライアンはベロニカにメッセージを伝え、そして無事彼女は助かりました。

父はベロニカと母の間にあった壁がなくなったのを感じたからでしょう。

残存者という存在は怖がられる存在でもありますが、実際は生きるという道に残された生存者が残存者に見守られていたのではないでしょうか。

そして残存者がこの世界にいる理由は使命があるからでしょう。

またこれから起こりうるものが使命になるからです。

目的を果たせなかったことをするために残存者はこの世界に生き続けるのです。

エターナルズとXMENの関係性はあるのか?

皆さんは『アベンジャーズ』シリーズを見ていますか?

フェーズ3が終わりこれから次世代ヒーローが入れ替わりで加入してきます。

先日、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が公開し新たなヒーローに対する多くの意見がありました。

今回は2021年11月5日公開予定の新たなヒーロー映画『エターナルズ』について考察していきたいと思います。

 

エターナルズ

 

様々な脅威から地球を守ってきたアイアンマンやキャプテン・アメリカら最強のヒーロー達<アベンジャーズ>が誕生するよりも、はるか昔から地球に存在し、何千年もの間、人知れず人類を見守ってきた不死の種族<エターナルズ>の物語――。『アベンジャーズ/エンドゲーム』のその後を描く世界で、あの宇宙最凶最悪の敵・サノスをも超える未曽有の脅威が人類に迫るとき、<エターナルズ>はついに我々の前にその姿を現す。マーベル史上最大スケールで描かれる新たな最強ヒーローチーム<エターナルズ>が遂に始動!

f:id:RindaS:20210920100117j:plain

 

考察

まず『エターナルズ』とは宇宙の原初的存在であるセレスティアルズによって生み出された超人種族です。

それによりそれぞれが超能力を持っているのです。

登場人物は主に9人います。

一人目はイカリスです。

役柄を演じるリチャード・マッデンによると、目からレーザーを発射する能力を持ち合わせているようです。

二人目はキンゴです。

彼も同じように手からビームを撃てるようです。

三人目はマッカリです。

彼女の明白な力はスピードだそうです。

四人目はファストスです。

ファストスは彼の心とエネルギーを使って、周りのテクノロジーからなんでも組み立てることができます。

そのほかにもキャラクターがいますがここでは明記しません。

このようにそれぞれが違った能力を持っています。

ボクはXMENを連想してしまいます。

XMENでも目からビームなどが出せたり瞬間移動などをできるものがいます。

今までXMENとアベンジャーズは映画にて関わりがありませんでした。

ボクはマルチバースしてしまうことで複雑さが増してしまうからだと推察しました。

XMENでは過去と未来を行き来したりしていました。

そして映画を見る側からしてもどこか難しく感じてしまうところがありました。

だからそれぞれは別の物語として歩んできて、融合してこなかったのではと思いました。

 

 

&二人のスパイダーマン&

皆さんはスパイダーマンをご存じでしょうか?

その名の通り、クモのように糸を自由に出し壁などの断崖絶壁ですら

いとも簡単に上ってしまうのです。

スパイダーマンは映画の種類も多く、ゲームなどもあります。

今回は映画を紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

スパイダーマン映画

スパイダーマンの映画は全部で3つに分けることができます。

に分けられます。

あくまでもこれはボクがそう呼んでいるだけです^^

今回は『サム・ライミ版』と『アメイジング』について

書いていきたいと思います。

 

サム・ライミ

1.スパイダーマン2002)

f:id:rindarinda0618:20210918193752j:plain

幼くして両親を亡くし、伯父夫婦のもとで大切に育てられたピーター。高校3年生となった彼は、6歳の頃からずっと思いつづけている隣家のメリー・ジェーンに未だに打ち明けることができないちょっと冴えない高校生。ある日ピーターは親友のハリーから彼の父親ノーマン・オズボーンを紹介される。ノーマンは巨大軍需企業オズコープ社の経営者にして天才科学者。ノーマンはピーターの科学の才能を高く評価、彼に目を掛けるようになる。そんなピーターは、大学の研究所を見学した際、遺伝子組み換えでスーパースパイダーとなったクモに刺されてしまう。その瞬間、ピーターの身体に異変が起こり始める

 

2.スパイダーマン2』(2004)

f:id:rindarinda0618:20210918194351j:plain

心優しい青年ピーター・パーカーが、スパイダーマンとなりグリーン・ゴブリンとの死闘を繰り広げてから2年、ピーターは新聞社へ写真を売り込みながら大学生活を送る一方、スパイダーマンとしてニューヨークの街を守っていた。しかし、メリー・ジェーンは念願の舞台女優の道を歩み始め、親友のハリーは父の仇を取るためスパイダーマンへの復讐に燃えていた。複雑な人間関係に悩みが増すばかりのピーター。そんな時、謎の怪人ドック・オクが出現する。4本の金属製人工アームを自在に操り暴れ回る怪人を前に、スパイダーマン最大のピンチが訪れる。

3.スパイダーマン3』(2007)

f:id:rindarinda0618:20210918203014p:plain

MJとの幸せなひと時を過ごす中、宇宙生命体シンビオートがピーターに寄生する。ブラック・スパイダーマンに変貌してしまったピーターの前に現れるのは父を殺された復讐心に燃えるハリー、そして新聞記事カメラマンのエディは同業者としてのピーターに対して強い憎悪を抱く。さらに研究所の研究に巻き込まれヴィランとなったサンドマンが。それぞれが理由をもったこの戦い。スパイダーマンは正義を守り切ることができるのだろうか。

 

アメイジング

 

4.アメイジングスパイダーマン(2012)

f:id:rindarinda0618:20210918203809p:plain

ピーター・パーカーは、ちょっとサエナい高校生。正義感は強いが、女子にはモテない。両親は彼が幼いときに謎の失踪をとげ、以来ベンとメイの伯父夫婦に育てられてきた。ある日ピーターは父の消息を探るため、オズコープ社で遺伝子を研究するコナーズ博士を訪ね、実験中の蜘蛛にかまれてしまう。翌日、ピーターの人生は激変する。蜘蛛のように自由自在に動き回れるパワーとスピード、超感覚で危険を感知する "スパイダーセンス"を身につけたのだ。ピーターはその能力で悪と闘い、"スパイダーマン"と呼ばれるスーパーヒーローとなる。

 

5.アメイジングスパイダーマン2』(2014)

f:id:rindarinda0618:20210918203559p:plain

ピーター・パーカーはスパイダーマンとしてNYの人々を守り、1人の男性として恋人グウェン(を愛する人生を満喫していた。しかし旧友であるハリー・オズボーンがNYに戻り、少しずつその生活に変化が・・・。オズコープ社の電気技師マックス・ディランが事故で変貌した、高圧電流で全てを破滅する電撃魔人エレクトロを始め、強力なサイ型アーマーで全てを粉砕する怪力鉄人ライノ、そして高速グライダーで全てを切り裂く空中怪人グリーン・ゴブリンが、“スパイダーマンのいない世界”を創ろうと、次々と彼の前に立ちはだかる。そしてついに、世界の終わりが近づこうとしていた・・・。

 

考察

サム・ライミ版とアメイジングの違いは大まかに分けて2つあります。

1つ目はガールフレンドが違うことです。

サム・ライミ版では自由奔放なMJ(メアリー・ジェーン・ワトソン)でしたが

アメイジングでは警察官の娘であったグウェン・ステイシーと誰もが恨むような恋をしていました。

実はサム・ライミ版のスパイダーマン3でグウェン・ステイシーは登場しているんです!

そのシーンは見れば一瞬でわかるのでぜひ見てみてください。

ストーリーがつながってないにしろ、そのときグウェンという存在が

どれほど大切なものになっていたかなんて当時の誰もが想像できなかったと思います。

 

2つ目はハリーという存在です。

サム・ライミ版ではハリーは高校の友達でありそれなりに一緒に時を過ごしていました。

しかしスパイダーマンに父(ノーマン)を殺されたと勘違いしたハリーはスパイダーマンに対する復讐を誓います。それはつまりピーターに対するものであり、それに気づいたハリーは困惑します。

それでもゴブリンとしてスパイダーマンの宿敵となってしまいました。

スパイダーマン3ではゴブリンはスパイダーマンとの戦闘中に頭を打ち意識を失います。

すかさずピーターはハリーのもとに駆け付け病院に連れていきます。

記憶を失ってしまったハリーはスパイダーマンがピーターだということも忘れ、もとの友達のしての日々を取り戻していました。

しかしハリーが家に帰り鏡を見たことで父(ノーマン)の姿がみえ今までのことすべてを思い出します。

そして後に父の死因が父自身にあったことも知ります。

ヴィラン2体を相手にしたスパイダーマンに加勢し映画はクライマックスに向かいます。

ボクはピーターとハリーが日々一緒に過ごしていたからこそ心のどこかには悲しい気持ちがあったのだと思います。

だからこそまた心を一つにして強大なヴィランを前に立ちすくむことなく挑めたのではないかと思います。

ハリーの闘いの源は親友であるピーターを疑ってしまった自分に対する憤怒であると思います。

 

 

牛角のミリョクを伝えていく!

今週のお題「肉」

 

クは牛角に年に何回か行くのですがやっぱり一番お得で

コスパがいいのは『牛角コース』というものです。

いろんな肉が食べたいという方は少々物足りないかもしれませんが

ボクは白飯ありきの肉なので全然大丈夫でした。

『カルビ専用ごはん』という味付き海苔がふんだんに乗せられている

ごはんです。

他にも『ネギたまごはん』というふんだんにネギが乗せられたごはんの

中央にたまごが乗っているものもあります。

またこれがおいしくてお代わりをしてしまいます。

最近はタブレットの注文でより利便性がよくなっていて

注文する手が止まりません。

今はダイエット中であまり行く機会がありませんが

今でもあのおいしさを口の中でシュミレーションしています。

日本人が一番幸せを感じるときが『ご飯を食べるとき』というのには

納得がいきます。

しかしこの情報が正しいのかはあまり分かりません。

理由はこの情報をyoutubeのショート動画で耳にしたからです。

まあボクにとって幸せを感じるときは

youtubeを見ながらゲームをすることです。

何も考えずに時を過ごすのが僕にとって安息の時です。

 

 

始めたきっかけ。

 

ボクがブログをはじめようと思ったきっかけはアフィリエイトがあるから。

広告をつけてお金が欲しい、そんな風に思ったから。

考えるのは自由だけどそれがいかに難しいかも知っている。

 

だけど人は宝くじで一攫千金を狙おうとするように何事にも

『1%』の可能性だけは残している。

決して諦めないことが好転することもあれば暗転することもある。

だからボクもブログという可能性に賭けてみることにした。

違うところといえば資金はかけなくてもいい、そして努力によって

報われることがあるということ。

宝くじももし神様とやらがいるのなら善良な人には力を分けて

あげているのかもしれない。

 

ボクは株とかFXもやってみたいなと思ったりもした。

だが親が許してくれるはずもなく未成年であったボクは

ことごとく敗北に終わった。

LINE漫画で『インベスターZ』という漫画も読んだ。

主人公があれほど頭の回転が速くまだ中一だということに驚いた。

何か頭のねじの頭が抜けているか、頭が切れているかしてないと

成功できないのかなとか思ったりもした。

続きを読む